【体験レビュー】プラレール博2023in池袋サンシャインシティ

いよいよゴールデンウィークですね。
早い人は9連休の大型連休を満喫中ではないでしょうか。
そんな連休初日に我が家は「プラレール博2023」に行ってきました。

プラレール博2023とは

プラレール博2023は2023年4月27日(木)~5月7日(日)の11日間開催中のイベントです。
場所は東京は池袋のサンシャインシティ内です。
今回は実に4年ぶりの開催となります。

プラレールの歴史を振り返ると共に、巨大ジオラマや模型など見学することができます。
プラレール釣りなどの体験型アトラクションもあり、親子で楽しめる充実した内容です。

プラレール博2023のチケット購入はこちらからお進みください。
(※2023年4月30日15時時点ではわずかにチケット空きありです)

会場に遅れて着いてしまった…でも大丈夫!

プラレール博2023は30分間隔で入場時間が制限されております。
私は「4月29日13:30~14:00」での入場チケットを購入しておりました。

ところが子連れあるあるですが、道中がスムーズに進むわけではありません。
余裕をもって家を出発したにもかかわらず、子供のトイレトラブルなどで着いたのが14時過ぎでした。
しかも会場に着いたら長蛇の列ができていました。

あれ…これってもしかして、もう入れない…???

おそるおそる会場スタッフの方に確認すると…
「大丈夫ですよ!入口に進んでチケットを提示してください」とのことでした。
一瞬ヒヤッとしましたが、助かりました。

長蛇の列を成していたのは14:00~or14:30~入場する方々でした。
本来は予約時間通りに会場入りすることが望ましいですが、
多少は遅れて行っても大丈夫ですのでご安心ください!

入場口で記念品のプラレールをプレゼント

遅れて行ったことが奏功してか、待つことなくスムーズに会場入りすることが出来ました(本当はダメかも)。
入場口でチケットを提示すると、受付のスタッフさんから入場記念品のプラレールがプレゼントされます。


下写真が実際にもらえたプラレールです。プラレールトーマスは3色のうちどれかがプレゼントされます。
ちなみに私たちは大人2人、子供1人(2歳)だったので大人二人分のチケットを購入しておりました。
したがって新幹線中間車とプラレールトーマスを1台ずつもらうことができました。

おそらくチケット枚数に応じてもらえる数が変わると思われます。
但し、スタッフの方から新幹線とトーマスを1台ずつ差し出されましたが、
「トーマス2台」を要望できたのかはわかりません。。

とにかく息子は入口時点で大喜びでした!!

プラレールの巨大ジオラマが見応え十分

会場はいくつかのセクションにわかれます。
はじめの方はプラレールの歴史などをふりかえるゾーンがあります。
私自身が幼少期に遊んでいたことの記載もあり懐かしい気持ちになりました。

しばらく会場を進んでいくと…
現われたのはプラレールの巨大ジオラマ!!

すごいです。大人もしばらく見入ってしまうほどのクオリティです。
個人的にこういうジオラマが大好きなので細かいところまで気になって見てしまいました。

良いですね。息子も圧巻のジオラマに心を奪われておりました。
動画だともっと魅力的だと思われるので、参考になるyoutubeリンクも載せておきます。

(178) 3年ぶりに池袋で「プラレール博」 – YouTube

体験型アトラクション!!…激込み。

巨大ジオラマで満足度が高まったところで、次のセクションではお楽しみが待ってました。
それは体験型アトラクションです。

体験型アトラクションは全部で6つほどあります。
いずれも人気なので事前にチケット購入しないと当日はほとんどが売り切れ状態です。
もし体験型アトラクションに興味がある方は入場チケットと同時に事前申し込みがマストです!

私たちが申し込んだアトラクションは2つです。
プラレール釣り(900円):その名の通り、プラレールを釣って遊んで1台をもらえる遊びです。
ホワイトプラレール(1000円):白い車体にマジックで柄や文字を書き込んでオリジナルプラレールを作る遊びです。

結果的に2つとも子供は大満足だったのですが…かなり待ちます。

私たちが行ったときは、プラレール釣りが約60分待ち、ホワイトプラレールが約80分待ちでした。
あきらめて帰ろうかと一瞬頭をよぎるくらいの混み具合でした。

我が家は二手にわかれて並ぶ決断をしました。
妻と子供は比較的待ち時間が短いプラレール釣りに並び、私はホワイトプラレールに先回りして並びました。
息子がプラレール釣りを楽しむ姿を見れないのは残念でした…。

結果的に妻と息子の目線では、プラレール釣りに約50分、ホワイトプラレールに約15分並びました。
したがって複数のアトラクションを楽しみたいなら、複数にわかれて並ぶことをオススメします。

ちなみに息子がプラレール釣りでゲットしたのはこちらの車体でした。

そしてホワイトプラレールですが、待ちくたびれた息子が寝てしまったので持ち帰ってきました。
ただし、転売防止の目的で白い車体をそのまま持ち帰ることが禁じられています。
なので「持ち帰りたい」と伝えると、スタッフさんからその場でなにかを書き込むことを指示されます。

ちなみに列に並ばずに車体を持ち帰ることはNGです。
「白い車体さえあれば家のマジックで書き込めるなぁ」と思ってスタッフに確認しましたがダメでした。
理由までは確認しませんでしたが、まずはきちんと並ばないと車体はもらえませんのでご注意ください。

最後の関門、プラレールマーケット

もちろん展示やアトラクションだけでなく、物販コーナーもあります。
目を輝かせる子供たち、駄々をこねる子供たち、手を焼く大人たちがいたるところで見られます。

我が家は、と言えば私だけ単独で商品を物色していました。
なぜならば、このプラレールマーケットもめちゃくちゃ並びます。
レジの会計待ちで約30分待ちくらいの行列ができます。

レジ待ちが目に見えていたので、妻と子供がホワイトプラレールに並んだ際に私だけマーケットに先回りしたわけです。
子供にマーケットを物色させてあげられないのは残念でしたが、見せたら見せたで大変なことになります。笑

こどもの日も近いですし、せっかく来たならば何か買ってあげたいのが親心です。
わが家にプラレールはまだ少なく、初心者用のこちらしか持っていません。



プラレール博に行くことが決定したものの、息子がプラレールで遊んだことが無かったので慌てて買ってきたセットです。
簡易ながらも十分に楽しめる内容ですので、これからプラレールデビューさせる方はぜひ参考にしてください。

話を戻して…プラレールマーケットにはトミカ商品も含めて多数の商品が販売されております。
中にはイベント限定の商品もあり、沢山の人が群がっておりました。

実は私はあまりプラレールというか乗り物にくわしくないので価値がわかりません…笑
とりあえずイベント限定商品であれば間違いは少ないかな?ということでイベント限定車両を2台購入しました。

1つは「南海ラピートクリアカラー」です。妻の地元の電車なので、これは知ってました。
「親近感」と「限定品」を理由に購入しました。カッコいいですね。

南海ラピートクリアカラー

もう一台は「165系急行型電車(湘南色)」です。
こちらの電車は知りませんでしたが…スタッフさんが「初出しの色でーす!!!!」と気合を入れて宣伝していました。
たくさんの大人たちが群がっていたので「これはきっと価値があるのだろう」と私も混ぜってゲットしました。

165系急行型電車(湘南色)

ただし、我が家のベーシックなレールでこの2台を走らすのは窮屈なのでレールも買い足しました。



家に帰った息子は私が買った品々を見て大興奮でした。
ちょっとは父親らしいことがしてあげられた気がします。

まとめ

プラレール博2023は大人も子供も楽しめる充実したイベントです。
とくに親子で行くことをオススメします。

但し、アトラクションや物販はかなり並ぶことになります。
できれば大人は複数人で行き、複数にわかれて並ぶことをオススメします。

並び役の親はアトラクションを楽しむ子供の姿が見れないのが残念ですが。。
子供が楽しんでくれるのが一番ですよね!!

また行きたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です