【大人気ペット】チンチラってどんな動物?実際に飼育して感じたメリットとデメリット
★この記事は約5分で読めます。
あなたは「チンチラ」をご存じでしょうか?
チンチラはウサギとネズミの中間みたいな見た目をした愛くるしい動物です。
最近では日本でもペットとして飼育される機会が増えてきました!
わが家でもチンチラを約5年飼育しております!
とても可愛くて家族の癒し担当です。
今回はチンチラとの暮らしをご紹介します。
この記事で想定している読者は以下の方です。
・チンチラの飼育を検討している
・現在、チンチラを飼育している
・小動物が好きで好きで夜も眠れない
チンチラにあわせて私もついつい夜行性に…
この記事を読むとこんなメリットがあります。
・チンチラの飼育をイメージできる
・我が家のチンチラで癒される
チンチラってなに?
チンチラは、齧歯目チンチラ科チンチラ属に分類される齧歯類(げっしるい)の仲間です。
体長25 – 30センチメートル。尾長17 – 18センチメートル。体重420 – 700グラム程度のサイズです。
主にチリの標高400 – 1,650メートルの地域に生息し、山地の岩場にオス、メスと子どもが集まり集団生活をしています。
正しく飼育された健康なチンチラは10-15年、長ければ20年ほども生きます。(wikipedia参照)
ペットが長生きしてくれるのは家族として嬉しいですね!
わたしとチンチラの出会い
妻と結婚して間もない約5年前に賃貸マンションに住んでいました。
当時住んでいたマンションは基本的にペットの飼育はNGでした。
但し、ハムスターや熱帯魚などケージ・水槽で飼えるペットの飼育は可能でした。
わが家にもペットがいればもっと充実するかなぁ
小動物の飼育を検討していたある日、出会ってしまったのです。
東京・原宿にある小動物カフェに妻と訪れました。
「HARRY原宿テラス店」さんです。
HARRY原宿テラス店さんでは、チンチラのほかにカワウソ、ハリネズミ、ウサギと触れ合うことができます(2023年4月時点)
私も妻と一緒にはじめてチンチラを抱いてみました。
すると…
モッフモフ!綿毛のかたまりみたいにモッフモフ!
見た目のかわいさも相まってすぐにチンチラの虜になりました。
そして何匹かチンチラを抱っこしていると、一匹一匹で性格がちがうのです。
人懐っこい子がいれば、抱っこを嫌がる子もいて様々でした。
そんな時に一匹のチンチラが私と妻の手元でじっと懐いてくれたのです。
な…なんて可愛いんだ。。。
そしてHARRY原宿テラス店さんでは、チンチラをペットとしてお迎え(購入)することが可能です。
すでにチンチラの虜になっていた私と妻は相談の末にお迎えを決意!
添付写真のベージュカラーのチンチラの女の子をお迎えすることにしました。
購入金額は約5万円程度だったかと思います。
チンチラの飼育に必要なモノは?
お迎えと同時にもちろん飼育に必要な物品も同時に購入しました。
- 飼育ケージ
- 回し車
- 砂風呂
- 給水ボトル
- エサ入れ
- 寝床
- ペットシート
- 牧草
- エサ
- サプリメント(乳酸菌、ビタミンC)
- 小枝
- おもちゃ
- おやつ(ドライフルーツ、ドライベジタブル)
それぞれ買って良かった物品を紹介しますね
飼育ケージ
まずは飼育ケージです。
飼育ケージは三晃商会さんの商品がオススメです。
前面扉が大きくてお世話がし易く手入れもしやすいです。
何より、底のトレイが引き出せるのでペットシートの交換がとても楽チンです。
ペットシート
チンチラは1日で大量にウ〇チをします。笑
草食動物なのでにおいは控えめですが、基本的にペットシートは毎日交換するのがベターです。
こちらの商品であればまとめ買い&ストックできるかつ1枚あたりの値段が安くておススメです。
牧草
チンチラは草食動物なので牧草が主食です。
様々な商品がありますが「チモシー1番刈り」の類が食いつきがいいです。
たとえば、こちらの商品だとジップがついているので品質変化が抑えられておススメです。
寝床
寝床はこれまでに様々試してきました。
特に多いのが木製の寝床ですが、すぐにかじられてしまうので数か月しか持ちません…。
こちらの商品であれば長持ちしますし、ひんやり感が気持ちいのかチンチラもここで過ごすことが多いです。
ペレット
ペレットは基本的にGEXさんのこちらの商品を購入しています。
違うペレットをあげていた時期もありますが、こちらの商品の方が食いつきがよかったです。
チンチラのお世話ってなにするの?
毎日必要なチンチラのお世話は以下です。
- ごはん
- 水替え
- 砂浴び
- ペットシート替え
- 部屋んぽ
適宜必要なお世話は以下です。
- かじり枝
- おやつ
- おもちゃ
- マッサージ
1つ1つ紹介していきますね!
ごはん
ごはんは1日1回、補充してあげます。
基本的に牧草とペレットを与えます。
但し、牧草が主食なのでペレットばかり食べないように注意が必要です。
牧草の比率を上げるようにしましょう。
私の場合はペレットに乳酸菌とビタミンCのサプリメントを混ぜています。
おかげで?飼育して以来、体調をくずすことなくお世話ができています。
水替え
チンチラはたくさん水を飲むわけではありません。
なので1日で水が無くなることはありません。
但し、衛生面も考慮して毎日水を入れ替えてあげた方がベターです。
砂浴び
チンチラ特有の行動として「砂浴び」があります。
人間がお風呂に入るように、チンチラは砂風呂に入って身を清めます。
砂にまみれてローリングする姿は愛らしいですよ。
参考動画をつけておきます↓
基本的に1日1回、砂浴びさせてあげるとOKです。
ケージの中に砂風呂を入れっぱなしにしておくと、狭くなるし、ケージ内が糞尿で汚れるのでオススメしません。
私は以下のチンチラサンドと砂風呂を使用していますが、砂が飛び散りにくくてオススメです!
ペットシート替え
チンチラはキレイ好きな動物です。
さきほど紹介した三晃商会さんのケージであればペットシートの交換は簡単です。
犬や猫みたいに糞尿の強烈なにおいはありませんので、1日1回の交換で十分です!
部屋んぽ
「部屋の中を散歩させること」を部屋んぽと呼んでいます。
ケージの中に回し車を設置しておけば多少の運動不足やストレスの解消にはなります。
それでもケージ内だけではチンチラにストレスがかかります。
定期的にお部屋を散歩させてストレスを解消させてあげましょう。
たまにコードや木製家具などをかじってしまうので目を離さないようにご注意ください!
見ている側のストレス解消にもなりますよ!!
かじり枝
続いて適宜、お世話するべきことを紹介していきます。
チンチラは歯が伸びてくるので、歯をけずるために「かじる」という行為が必要です。
牧草を食べることで多少は歯の伸びを抑えられますが、木の枝などを与えると喜んでくれます。
リンゴの木の枝やモモの木の枝など様々ですので、好みの木の枝を見つけてあげてください!
おやつ
チンチラはドライフルーツが大好きです。
そのほかに乾燥野菜やナッツなども好物です。
ただし与えすぎると病気になったり、牧草など主食を食べにくくなります。
あげすぎに注意してコミュニケ―ションの一環であげてみましょう!
フルーツを見せると目を輝かせて寄ってくるので可愛いですよ♡
おもちゃ
チンチラのおもちゃはたくさんあります!
基本的にかじって遊ぶおもちゃが多いので消耗品です。
コストもかかりますので常に与えるというよりは、たまに与えるくらいにしましょう。
マッサージ
チンチラの耳まわりや前足回りをほぐしてあげるととても喜びます。
いきなり抱っこしようとすると驚いてしまいますが、スキンシップの一環でマッサージしてあげましょう。
性格にもよりますがチンチラで噛みつく子はあまりいません。
優しく接してあげればチンチラも応じてくれるはずです。
チンチラ飼育のメリット・デメリットは?
メリットはたくさんありますが、3つ挙げるならこちらです。
- 鳴き声が気にならない
- においが気にならない
- もふもふした手触りが気持ちいい
メリット①鳴き声が気にならない
たまに「コッコッコッ」と鳴いたり、怒った時に「ブッブッ」「ギャッギャ」と鳴いたりします。
それでも賃貸マンションで迷惑になるレベルではありません。
むしろ鳴き声が聞ける頻度が少ないので聞こえると嬉しくなります!
メリット②においが気にならない
犬や猫と比べると獣臭や糞尿のにおいも控えめです。
まったくにおいがしないわけではないですが、比較的気にせずに過ごせます。
メリット③もふもふした手触りが気持ちいい
チンチラの手触りは唯一無二と言っていいレベルです。
チンチラは1つの毛穴から毛が50~200本生えていると言われます。
仲良くなって抱っこさせてもらえるようになると味わえる至福のひと時です。
つづいてデメリットについてです。
- 温度に敏感なので空調は常時運転
- 夜行性なので音が気になる場合もある
- 臆病なので人懐っこいわけではない
デメリット①温度に敏感なので空調は常時運転
チンチラは温度変化に敏感なので年間を通して室温を20~25℃程度に保つ必要があります。
そのため春や秋はともかく、夏や冬はずっと空調を運転させています。
それにともなって電気代もかかってしまうのはデメリットの1つです。
デメリット②夜行性なので音が気にある場合もある
チンチラは夜行性の小動物です。
朝から昼間はスヤスヤと眠っていることが多いです。
夜になると活発になるので回し車の音が気になる場合もあります。
同じ部屋で寝ていなければ気にならないとは思います。
こちらの回し車はスムーズなので音が小さくてオススメです。
デメリット③臆病なので人懐っこいわけではない
チンチラはとても臆病な性格なので警戒心が強いです。
いきなり抱っこしようとすると怖がってしまいます。
毎日のお世話やおやつなどのコミュニケーションで徐々に距離を縮めましょう。
わたしのようにチンチラカフェでお迎えをすると比較的、人に慣れているチンチラが多いです。
最後に
チンチラとの暮らしはとても幸せです。
とても優しくておだやかな小動物なので見ているだけで癒されます。
またの機会でご紹介しますが、とてもかわいらしい仕草やひょうきんな一面も見せてくれます。
一人暮らしでも飼育しやすいのでぜひ検討してみてくださいね!